空気清浄機とは
空気清浄機は、空気中に浮遊する目に見えない
細かい粒子やにおい(花粉、ハウスダスト等の粒子、
ペットや調理時等のにおいなど)を取り除きます。
空気清浄機のしくみ
空気清浄機の構造は、パネル・集じんフィルタ・脱臭フィルタ・ファンで 構成されているものが一般的で、本体内に設けたファンにより強制的に空気を吸い込み、フィルタを通して空気中の汚れやにおいを取るものが一般的です。 最近は、高圧放電によりちりやほこりを帯電させ、集塵極に捕集するものや、帯電しイオン化したちりなどを集塵フィルタで捕集する機能を付加したものもあります。
空気清浄機のはたらき
空気清浄機は、空気中の次のものを取除くはたらきがあります。
空気中のにおいなど
空気中に浮遊する目に見えない細かい粒子やにおい、花粉、 ハウスダスト等の粒子、ペットや調理時等のにおいなど
たばこの煙のガス成分
たばこの煙を構成するガス成分と粒子のうち、アセトアルデヒド、アンモニア、 酢酸等のにおい、ニコチンやタール等の粒子
たばこの煙のガス成分よっては、除去できなものもあり、一酸化炭素等は除去できません。
※脱臭性能及び集じん性能については、日本電機工業会規格JEM1467(家庭用空気清浄機)に基づき測定されています。
詳細は、社団法人日本電機工業会空気清浄機専門委員会のHPへ
http://www.kuusei.jp/