断熱材 ミラフォーム

株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 ミラフォームについて メーカーの資料からご案内します。

断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ

ミラフォームの断熱性

ミラフォームの熱伝導率は、コンクリートの約1/50。省エネ効果に優れた断熱材です。

断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ 断熱性の説明図面

ミラフォームの防水性

ミラフォームの防水性はJIS規格に合格。
断熱・防露に威力を発揮します。

断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ 防水性のイメージ写真

ミラフォームの靱性

ミラフォームは1枚ずつ成型する高均一断熱材。ワレ・カケ・ヒビの発生も非常に少ない。

断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ 靱性のイメージ写真

ミラフォームの作業性

ミラフォームの施工性、加工性も抜群!ミラフォームは鋸やカッターナイフで簡単に切断できます。

断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ 作業性のイメージ写真

ミラフォームの環境への配慮

  • ノンフロン製品対応
  • シックハウス対策
  • リサイクル対応
  • グリーン購入法特定調達品目(断熱材)適合品
断熱材 ミラフォーム オートミ 激安 オートミ  ブログ 環境への配慮 のイメージ写真

ミラフォームは建材トップランナー制度の対象製品です

建材トップランナー制度とは?

平成25年省エネ法の改正により、住宅、建築物のエネルギー消費効率の向上に資する建築材料(熱損失防止建築材料)として、新たに断熱材が追加されました。(グラスウール、ロックウール、押出法ポリスチレンフォーム断熱材)
この制度は、対象建築材料の製造・加工又は輸入をする事業者が目標年度において、エネルギー消費効率の最も優れているものに技術開発による性能向上を勘案した基準(トップランナー基準)の達成度を国に報告し、達成状況を国が確認する制度です。

スタイロフォームAT 激安価格表

株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 スタイロフォーム シリーズの中からスタイロフォームATの価格をお知らせします。

スタイロフォーム スタイロフォームAT 防蟻用断熱材 激安 オートミ ブログ 価格 ohtomi_blog

東京・神奈川・埼玉・千葉地域 限定販売

各サイズ総厚(厚×枚数) 合計1,250mm以上で運賃無料! 最安値!

1,250mm未満は約7,000円(税別)です。

納品:ご注文後、約2~3日(在庫有時、翌日出荷-営業日内)

下記の価格より、更にお安く! 激安価格!

商 品 サ イ ズ単価(税別)
スタイロフォームAT 910 X 1820  25ミリ3,166
スタイロフォームAT 910 X 1820  30ミリ3,796
スタイロフォームAT 910 X 1820  40ミリ5,055
スタイロフォームAT 910 X 1820  50ミリ6,313
スタイロフォームAT 910 X 1820  75ミリ9,460
スタイロフォームAT 910 X 1820 100ミリ12,601
2021年9月時点の価格です。詳しくはお問合せ下さい。

スタイロフォームの種類⑧ ネダレスパタパタ

2枚を連結した大引間用

株式会社オートミが お取扱いしているスタイロフォームの派生商品 スタイロエース-Ⅱ2枚を連結テープでつなげた大引間用断熱材です。
連結テープをタッカー止めして完了。受け金物の必要もなく、時間と手間が省けます。メーカーの資料からご紹介します。

スタイロフォーム ネダレスパタパタ オートミブログ 施工現場写真  激安 価格

ネダレスパタパタの特長

1.優れた断熱効果

床合板と断熱材が密着しますので、優れた断熱性能を発揮します。

スタイロフォーム ネダレスパタパタ 施工説明図 オートミブログ 激安 価格

2.施工が簡単

大引間にはめ込んだら(連結テープは必ず断熱材の下に来るようにします)、大引の上面で連結テープに2ヶ所程度タッカー止めします。

スタイロフォーム ナザレスパタパタ
施工説明図面 簡単 オートミブログ

3.無駄なく使える

大引間の収まりに合わせてカッターやノコギリで簡単にカットでき、無駄なく使えます。

スタイロフォーム ネダレスパタパタ 断熱材 施工図面 オートミブログ 激安 価格 

スタイロフォームの種類② スタイロフォームAT

株式会社オートミ がお取扱いしています 断熱材 スタイロフォームには 様々な種類がありますが、昨日 ご紹介した  ■スタイロフォームIB/スタイロフォームB2/スタイロエース-Ⅱ に続きて 本日は スタイロフォームAT を メーカーの資料から ご紹介します。

■スタイロフォームATとは

防蟻機能を備えた断熱材 スタイロフォームAT

防シロアリ性能があり、吸水性が低くコンクリートと同時打込みも可能なので、基礎外側断熱工法に適した断熱材です。

社団法人 日本木材保存協会認定品
認定番号C-4024 防蟻剤処理非木質系製品

スタイロフォームAT の施工現場 オートミ 激安 価格 オートミブログ ohtomi_blog

スタイロフォームATの特長 

1.防蟻性能に優れている

スタイロフォームにネオニコチノイド系の防蟻剤を混入し、断熱材自体にシロアリの食害を防ぐ効能を持たせています。
これにより、断熱材がシロアリの蟻道やコロニーになったりする可能性がほとんどありません。また、防蟻剤の現場塗布や土壌改良に比べ、防蟻剤を吸水性の低い断熱材にしている分散していることで、防蟻剤の流出・拡散がほとんど生じません。

2.断熱性能が変わらない

ほとんど吸水しないため、断熱性能がほとんど変化しません。
また、混入している防蟻剤の揮発性は非常に低いので、薬効は半永久的です。
これにより、防蟻性能とあいまって、基礎回りや土間部分など、水分の多い部位に最適の断熱材です。

3.安全性

スタイロフォームATの防蟻成分は、農薬として使用が認められている安全性の高い物質です。これを主成分とするイヌ、ネコ用のノミ駆除剤も、動物用医薬品として承認・市販されています。ペットのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

基礎断熱工法について

日本のシロアリ被害の多くは、地下から床下を通って建物に侵入するので、基礎外側断熱にすると基礎断熱材中等をシロアリに食害され大きな被害を生じることがありました。
スタイロフォームATAT-02を使用することで、基礎これを防止できるので、安心して外側断熱を行うことができます。

スタイロフォームAT オートミブログ 工事現場の写真 防蟻断熱材 工法

床下空間の活用

床断熱では、ほとんど利用できなかった床下空間が活用できます。

床下工法 スタイロフォーム オートミ 激安 価格 床下空間の活用

熱橋の低減

基礎から土台や柱に緊結されるアンカーボルトや ホールダウン金物が床断熱や基礎内側断熱では、熱橋となってしまいましたが、基礎外側断熱とすることで、基礎が室温に近くなるので熱橋となりません。

断熱気密作業が比較的容易に

スタイロフォームATの注意事項

  1. 防蟻効果が確認されているシロアリは、ヤマトシロアリとイエシロアリです。
  2. スタイロフォームAT中をシロアリが這い上がり壁体内に侵入するのを防止するものです。
    シロアリは思わぬ所から侵入することがありますので、木材等の防蟻措置は適切に実施してください。
  3. 使用している防蟻剤にシロアリの忌避効果はありません。
    スタイロフォームATの目地隙間等をシロアリが這い上がる可能性があるので、
    スタイロフォームATの天端目地や貫通配管廻り等は、専用接着剤「AT-02」で措置する等の対処を実施してください。
  4. 基礎近傍まで芝等があると、断熱材中に芝が入ることが有るので芝と基礎の距離を十分確保ください。
    また、このようなことが懸念される場合は、地中部の断熱材表面も外装材で仕上げてください。
  5. スタイロフォームATを用いた基礎断熱の設計・施工にあたっては、基礎断熱設計・施工要領書を参照ください。

スタイロフォーム 特長 ③軽くて丈夫

株式会社オートミ がお取扱いしています 断熱材 スタイロフォームは 水の重さの約1/30の軽さでありながら圧縮強さに優れ、きわめて丈夫です。集合住宅などの断熱構造の床スラブにも安心して使えます。メーカーの資料からご紹介します。

スタイロフォーム 軽くて丈夫 オートミ 激安 価格 

下の動画は ある加工会社が制作して公開されている 実験動画です。

スタイロフォーム 特長 ①熱を伝えにくい

株式会社オートミが お取扱いしている スタイロフォームの熱を伝えにくい特長は、冬の寒さはもちろんのこと、夏の暑さにも有効です。
また、温度を一定に保つことで冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があり、室内環境だけでなく省資源や温暖化防止にも貢献します。メーカーの資料から ご紹介します。 

断熱性能の比較

スタイロフォームは、他の断熱材と比べても高い断熱性能を持っています。

スタイロフォームの断熱性能 オートミブログ 激安

検証例として、施工後20年経過したF級冷蔵倉庫(庫内温度-25℃以下)より採取したスタイロフォームIB(JIS A 9521:2017 建築用断熱材)の熱伝導率についてご紹介します。

使用されていたのが冷蔵倉庫であることから、長期間に渡る熱伝導率の安定は冷房負荷の安定、さらにはランニングコストの安定に大きく寄与していると考えられます。
断熱材は一度施工していますと、見ることも触れることも出来ない場合が多く、建物と共に何十年も使用されなければなりません。
今回一例ではありますが、施工後20年経過したスタイロフォームを採取する機会を得て、長期間に渡って断熱性能(熱伝導率)が確保されていることが確認できました。

断熱材 スタイロフォーム

株式会社オートミ で カネライトフォームと並んで お取扱いしている断熱材 スタイロフォームについて ご紹介します。スタイロフォームは デュポンスタイロ株式会社が製造している断熱材です。(以下は 製造メーカーの資料からの引用です)

スタイロフォームの特長温熱環境を支えて半世紀 信頼のブランド スタイロフォーム  優れた性能と加工のしやすさによって、多くの施工現場に採用されています。

スタイロフォーム オートミ 激安 オートミブログ

特長 その1 熱を伝えにくい ・・・スタイロフォームの熱を伝えにくい特長は、冬の寒さはもちろんのこと、夏の暑さにも有効です。
また、温度を一定に保つことで冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があり、室内環境だけでなく省資源や温暖化防止にも貢献します。

特長 その2 水を吸収しにくい ・・・ スタイロフォーム は完全密閉状態の気泡でできているので、水中に長時間つけても、表面に水分が付着するだけで、吸水量は非常にわずかです。
水中に浸漬しても膨潤したり、軟化、変形、変質することがありません。

特長 その3 軽くて丈夫 ・・・スタイロフォームは、水の重さの約1/30の軽さでありながら圧縮強さに優れ、きわめて丈夫です。集合住宅などの断熱構造の床スラブにも安心して使えます。

特長 その4 加工が簡単 ・・・ スタイロフォーム  は市販のカッターやノコギリ、熱線で容易に加工できるので、省力化工法が可能です。
鉄筋コンクリート構造の「打込み工法」や木造住宅の「外張断熱工法」を可能にします。

特長 その5 何と言っても 優れた断熱性能 ・・・ スタイロフォーム は、ポリスチレン樹脂の薄膜で仕切られた、無数の独立した気泡で構成されています。この気泡内に熱伝導率の小さいガスを封じ込めることによって、性能の安定した優れた断熱材 スタイロフォーム が作られます。
理論的には、この気泡内に封入されたガスは、ポリスチレン樹脂の気泡膜を通過する速度が極めて遅いため、製造時に封入された発泡剤ガスは長期間に渡り、発泡体の気泡内に滞留します。

特長 その6 多様な派生製品 ・・・多様なニーズにお応えするために、 スタイロフォーム 材をベースにした派生製品を多数ご用意しています。
それぞれのご利用シーンに応じて最適なソリューションをご提供します。

特長 その7 環境・健康への配慮 ・・・ スタイロフォーム は、全製品ノンフロン、グリーン購入法適合、4VOC基準適合(シックハウス対策)を実現しています。
また、製造段階における廃棄物や排出物を極力削減し、環境や健康にやさしい製品づくりを推進しています。さらに、お客様が施工時に不要となった端材を回収し、製品の原料として再利用するリサイクルシステムを構築しています。