スタイロフォーム 特長 ③軽くて丈夫

株式会社オートミ がお取扱いしています 断熱材 スタイロフォームは 水の重さの約1/30の軽さでありながら圧縮強さに優れ、きわめて丈夫です。集合住宅などの断熱構造の床スラブにも安心して使えます。メーカーの資料からご紹介します。

スタイロフォーム 軽くて丈夫 オートミ 激安 価格 

下の動画は ある加工会社が制作して公開されている 実験動画です。

スタイロフォーム 特長 ②水を吸収しにくい

株式会社オートミ がお取扱いしている スタイロフォームは 完全密閉状態の気泡でできているので、水中に長時間つけても、表面に水分が付着するだけで、吸水量は非常にわずかです。
水中に浸漬しても膨潤したり、軟化、変形、変質することがありません。メーカーの資料からご紹介します。

■吸水量の比較

スタイロフォームや他の断熱材を水に浸し、21日間水中浸漬した後の吸水率の比較を行いました。

スタイロフォーム 特長 ①熱を伝えにくい

株式会社オートミが お取扱いしている スタイロフォームの熱を伝えにくい特長は、冬の寒さはもちろんのこと、夏の暑さにも有効です。
また、温度を一定に保つことで冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があり、室内環境だけでなく省資源や温暖化防止にも貢献します。メーカーの資料から ご紹介します。 

断熱性能の比較

スタイロフォームは、他の断熱材と比べても高い断熱性能を持っています。

スタイロフォームの断熱性能 オートミブログ 激安

検証例として、施工後20年経過したF級冷蔵倉庫(庫内温度-25℃以下)より採取したスタイロフォームIB(JIS A 9521:2017 建築用断熱材)の熱伝導率についてご紹介します。

使用されていたのが冷蔵倉庫であることから、長期間に渡る熱伝導率の安定は冷房負荷の安定、さらにはランニングコストの安定に大きく寄与していると考えられます。
断熱材は一度施工していますと、見ることも触れることも出来ない場合が多く、建物と共に何十年も使用されなければなりません。
今回一例ではありますが、施工後20年経過したスタイロフォームを採取する機会を得て、長期間に渡って断熱性能(熱伝導率)が確保されていることが確認できました。

断熱材 スタイロフォーム

株式会社オートミ で カネライトフォームと並んで お取扱いしている断熱材 スタイロフォームについて ご紹介します。スタイロフォームは デュポンスタイロ株式会社が製造している断熱材です。(以下は 製造メーカーの資料からの引用です)

スタイロフォームの特長温熱環境を支えて半世紀 信頼のブランド スタイロフォーム  優れた性能と加工のしやすさによって、多くの施工現場に採用されています。

スタイロフォーム オートミ 激安 オートミブログ

特長 その1 熱を伝えにくい ・・・スタイロフォームの熱を伝えにくい特長は、冬の寒さはもちろんのこと、夏の暑さにも有効です。
また、温度を一定に保つことで冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があり、室内環境だけでなく省資源や温暖化防止にも貢献します。

特長 その2 水を吸収しにくい ・・・ スタイロフォーム は完全密閉状態の気泡でできているので、水中に長時間つけても、表面に水分が付着するだけで、吸水量は非常にわずかです。
水中に浸漬しても膨潤したり、軟化、変形、変質することがありません。

特長 その3 軽くて丈夫 ・・・スタイロフォームは、水の重さの約1/30の軽さでありながら圧縮強さに優れ、きわめて丈夫です。集合住宅などの断熱構造の床スラブにも安心して使えます。

特長 その4 加工が簡単 ・・・ スタイロフォーム  は市販のカッターやノコギリ、熱線で容易に加工できるので、省力化工法が可能です。
鉄筋コンクリート構造の「打込み工法」や木造住宅の「外張断熱工法」を可能にします。

特長 その5 何と言っても 優れた断熱性能 ・・・ スタイロフォーム は、ポリスチレン樹脂の薄膜で仕切られた、無数の独立した気泡で構成されています。この気泡内に熱伝導率の小さいガスを封じ込めることによって、性能の安定した優れた断熱材 スタイロフォーム が作られます。
理論的には、この気泡内に封入されたガスは、ポリスチレン樹脂の気泡膜を通過する速度が極めて遅いため、製造時に封入された発泡剤ガスは長期間に渡り、発泡体の気泡内に滞留します。

特長 その6 多様な派生製品 ・・・多様なニーズにお応えするために、 スタイロフォーム 材をベースにした派生製品を多数ご用意しています。
それぞれのご利用シーンに応じて最適なソリューションをご提供します。

特長 その7 環境・健康への配慮 ・・・ スタイロフォーム は、全製品ノンフロン、グリーン購入法適合、4VOC基準適合(シックハウス対策)を実現しています。
また、製造段階における廃棄物や排出物を極力削減し、環境や健康にやさしい製品づくりを推進しています。さらに、お客様が施工時に不要となった端材を回収し、製品の原料として再利用するリサイクルシステムを構築しています。

断熱材にも様々あります

断熱材と一言で言っても 様々な製品があります。当社へのお問合せや見積依頼が多いものでは カネライトフォーム スタイロフォーム ミラフォームがあります。その違いについての質問を良くいただくのですが 簡単に申しますと、基本的に上記の3種類の製法 性能は 殆ど同じです。違いは 色です。したがって壁裏や天井裏など目につかないところで使用するには 色は関係無いと言っても良いでしょう。これについてはオートミのホームぺージでも説明しています。   https://www.ohtomi.com/sizai/top_price/page1-006.htm

断熱材 激安 カネライトフォーム
激安 断熱材 それぞれの特長とは