
当ブログ内の商品の
価格・諸データ等は
ブログをアップロードした時点のもの
ですので、必ず当社に
お問合せ下さい。


無料かんたん見積は面倒な入力一切なし!見積後キャンセルOK!相談無料 お気軽にお問合わせ下さい。
株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 ミラフォーム ラムダ について メーカーの資料から ご紹介します。
「ミラフォームΛ(ラムダ)」はJSPがこれまで培ったプラスチック発泡技術を駆使して開発した高性能・新次世代型断熱材です。
「ミラフォーム」に特殊技術を加えることで、今まで押出法ポリスチレンフォームでは限界とされていた断熱性能をさらにレベルアップすることに成功しました。(熱伝導率0.022W/m・K)住宅の高性能化が推進される中、画期的断熱材として期待が寄せられています。
熱伝導率0.022W/m・K(JIS測定条件)を実現。
吸水性が低く安定した性能を発揮します。
ノンフロン・ノンホルムアルデヒド・4VOC基準に適合。
ミラフォーム同様曲げ強度(靱性)に高い性能を発揮。
株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 ミラフォームの価格表をご紹介します。
各サイズ総厚(厚×枚数) 合計1,250mm以上で
運賃無料! 最安値!
1,250mm未満は運賃は 約7,000円です。
販売エリアは関東のみです。
下記価格より更にお安く! | |
商 品 名 サ イ ズ | 価 格 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 20ミリ | 818 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 25ミリ | 1,022 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 30ミリ | 1,225 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 40ミリ | 1,632 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 50ミリ | 2,038 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 75ミリ | 3,054 |
ミラフォーム M1F 3X6尺 100ミリ | 4,068 |
株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 ミラフォームについて メーカーの資料からご案内します。
ミラフォームの熱伝導率は、コンクリートの約1/50。省エネ効果に優れた断熱材です。
ミラフォームの防水性はJIS規格に合格。
断熱・防露に威力を発揮します。
ミラフォームは1枚ずつ成型する高均一断熱材。ワレ・カケ・ヒビの発生も非常に少ない。
ミラフォームの施工性、加工性も抜群!ミラフォームは鋸やカッターナイフで簡単に切断できます。
平成25年省エネ法の改正により、住宅、建築物のエネルギー消費効率の向上に資する建築材料(熱損失防止建築材料)として、新たに断熱材が追加されました。(グラスウール、ロックウール、押出法ポリスチレンフォーム断熱材)
この制度は、対象建築材料の製造・加工又は輸入をする事業者が目標年度において、エネルギー消費効率の最も優れているものに技術開発による性能向上を勘案した基準(トップランナー基準)の達成度を国に報告し、達成状況を国が確認する制度です。
株式会社オートミがお取扱いしている 断熱材 スタイロフォーム シリーズの中からスタイロフォームATの価格をお知らせします。
東京・神奈川・埼玉・千葉地域 限定販売
各サイズ総厚(厚×枚数) 合計1,250mm以上で運賃無料! 最安値!
1,250mm未満は約7,000円(税別)です。
納品:ご注文後、約2~3日(在庫有時、翌日出荷-営業日内)
下記の価格より、更にお安く! 激安価格!
商 品 サ イ ズ | 単価(税別) |
---|---|
スタイロフォームAT 910 X 1820 25ミリ | 3,166 |
スタイロフォームAT 910 X 1820 30ミリ | 3,796 |
スタイロフォームAT 910 X 1820 40ミリ | 5,055 |
スタイロフォームAT 910 X 1820 50ミリ | 6,313 |
スタイロフォームAT 910 X 1820 75ミリ | 9,460 |
スタイロフォームAT 910 X 1820 100ミリ | 12,601 |
2枚を連結した大引間用
株式会社オートミが お取扱いしているスタイロフォームの派生商品 スタイロエース-Ⅱ2枚を連結テープでつなげた大引間用断熱材です。
連結テープをタッカー止めして完了。受け金物の必要もなく、時間と手間が省けます。メーカーの資料からご紹介します。
1.優れた断熱効果
床合板と断熱材が密着しますので、優れた断熱性能を発揮します。
2.施工が簡単
大引間にはめ込んだら(連結テープは必ず断熱材の下に来るようにします)、大引の上面で連結テープに2ヶ所程度タッカー止めします。
3.無駄なく使える
大引間の収まりに合わせてカッターやノコギリで簡単にカットでき、無駄なく使えます。
株式会社オートミ がお取扱いしています 断熱材 スタイロフォームには 様々な種類がありますが、昨日 ご紹介した ■スタイロフォームIB/スタイロフォームB2/スタイロエース-Ⅱ に続きて 本日は スタイロフォームAT を メーカーの資料から ご紹介します。
防蟻機能を備えた断熱材 スタイロフォームAT
防シロアリ性能があり、吸水性が低くコンクリートと同時打込みも可能なので、基礎外側断熱工法に適した断熱材です。
社団法人 日本木材保存協会認定品
認定番号C-4024 防蟻剤処理非木質系製品
■スタイロフォームATの特長
1.防蟻性能に優れている
スタイロフォームにネオニコチノイド系の防蟻剤を混入し、断熱材自体にシロアリの食害を防ぐ効能を持たせています。
これにより、断熱材がシロアリの蟻道やコロニーになったりする可能性がほとんどありません。また、防蟻剤の現場塗布や土壌改良に比べ、防蟻剤を吸水性の低い断熱材にしている分散していることで、防蟻剤の流出・拡散がほとんど生じません。
2.断熱性能が変わらない
ほとんど吸水しないため、断熱性能がほとんど変化しません。
また、混入している防蟻剤の揮発性は非常に低いので、薬効は半永久的です。
これにより、防蟻性能とあいまって、基礎回りや土間部分など、水分の多い部位に最適の断熱材です。
3.安全性
スタイロフォームATの防蟻成分は、農薬として使用が認められている安全性の高い物質です。これを主成分とするイヌ、ネコ用のノミ駆除剤も、動物用医薬品として承認・市販されています。ペットのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
基礎断熱工法について
日本のシロアリ被害の多くは、地下から床下を通って建物に侵入するので、基礎外側断熱にすると基礎断熱材中等をシロアリに食害され大きな被害を生じることがありました。
スタイロフォームATとAT-02を使用することで、基礎これを防止できるので、安心して外側断熱を行うことができます。
床断熱では、ほとんど利用できなかった床下空間が活用できます。
基礎から土台や柱に緊結されるアンカーボルトや ホールダウン金物が床断熱や基礎内側断熱では、熱橋となってしまいましたが、基礎外側断熱とすることで、基礎が室温に近くなるので熱橋となりません。
スタイロフォームATの注意事項